投稿者「楓乃(かえでの)」のアーカイブ

当選!ダイドードリンコ限定 ル・クルーゼ ミッフィーデザイン ミニ・ラウンド・ディッシュ(ディジョンイエロー) デリシア・ユーパレット

こんにちは、かえでのです。
2021年1月9日、見覚えのあるサイズの白い箱が届きました。

早速開封じゃ〜。

プチプチに包まれた小さな箱の上に、三つ折りの当選通知が乗っていました。

「ダイドードリンコ限定 ル・クルーゼ ミッフィーデザイン ミニラウンド・ディッシュ」

が当選しました!

ル・クルーゼのミッフィーデザインは3回目の当選です。
当選!ラウンドプレート『ダイドードリンコ ル・クルーゼ ミッフィーコラボ』
当選!ダイドードリンコ限定 ル・クルーゼ ミッフィーデザイン ミニ・ラウンド・ディッシュ(オレンジ)

3回応募して全て当選…恐るべき当選率…。。。
今回も恒例の缶コーヒーを購入して応募しましたw
なぜか1缶しか残ってなかったのでギリギリセーフでした。

応募ハガキはこちら。
100名の当選だったみたいです。
レシートの応募条件も「ダイドードリンコ商品を含む300円以上」なのでとても応募しやすい懸賞ですね!

ありがとうございました。

You may also like

当選!Wチャンス ツルヤ商品券1000円分 キッコーマン秋の味覚キャンペーン

こんにちは、かえでのです。
本日、書留の封筒が届きました!

中には当選通知と、商品券と書かれた封筒。

キッコーマン秋の味覚キャンペーン Wチャンス
「ツルヤ商品券1000円分」
が当選しました!

こちらが当選通知の紙です。

ちゃんと1000円分入っていましたw
早速、前回当選したバリスタ用にゴールドブレンド詰め替えとネスレブライトを購入した際に使いましたw

こちらは応募ハガキです。
本賞は山形県産「雪若丸(お米)5kg」40名だったようです。

ありがとうございました!

You may also like

当選!「バリスタ50+宇宙兄弟ノート」デリシアxネスカフェ共同企画 今日の買い物はこどもたちの未来のためにキャンペーン

こんにちは、かえでのです。
昨日の夜、大きめな箱が届きました!

この箱が透明なプチプチに包まれて届きましたw中身見える見えるw

ネスカフェxデリシア共同企画
今日の買い物はこどもたちの未来のためにキャンペーン
「B賞 ネスカフェゴールドブレンド バリスタ50[Fifty]+宇宙兄弟ノート」

が当選しました!

UCCやブレンディの懸賞はよく見かけるのですが、ネスカフェの懸賞は初めて出したかも?

こちらは当選通知と宇宙兄弟のノートです。

中身は普通のノートでしたw

こちらがバリスタ本体の箱です。
結構大きくて存在感があります。まだ開封してないけど、箱がね(
コーヒーのマシンは今まで購入したことが無くて、どんなものかとネットで調べてみたらかなりの人気商品みたいでした。
今まで「インスタントコーヒーはお湯入れるだけで作れるんだから機械要らなくね」とか思っててごめんなさい。自分で淹れるのとは全然味が違うみたいです。
こちらのマシンはBluetoothが搭載されていて、なんとスマホ入力一つでコーヒーができるらしい。自動コーヒーですよ!
動画も見てみたのですが、とにかくコーヒーが秒で出来てるwお湯沸かす手間はどこへw
わたくし毎日コーヒーを3〜5杯も飲むので、欠かせないマシンになりそうな予感w
コーヒーはゴールドブレンドの詰め替えじゃないとだめみたいなので、明日早速買ってこようと思います。

こちらは応募ハガキです。
A賞がバリスタ50+シゲタサヤカ氏作の絵本10名、B賞がバリスタ50+宇宙兄弟ノート20名でした。
プラスチック削減キャンペーンということで、紙パッケージのキットカットを購入して応募しました。すべすべしてていい感じでしたw

それではでは!

You may also like

当選!デリシア・ユーパレット商品券5000円分 丸永製菓「秋の味覚アイスキャンペーン」

こんにちは、かえでのです。
本日書留で郵便物が届きました!
早速開封〜。

茶封筒を開けると、当選通知と金券の封筒が入っていました。

こちらは当選通知です。

デリシア・ユーパレット&丸永製菓共同企画
「秋の味覚アイスキャンペーン」
『デリシア・ユーパレット商品券5000円分』

が当選しました!

商品券といったら2000円〜3000円が相場の中、嬉しい5000円分の当選です!

この商品券は三菱UFJニコスギフトカードで、デリシア・ユーパレットの他色々な場所で使えるみたいですね!
個人的にツルヤでも使えるのが嬉しいw

こちらは応募ハガキです。あいすまんじゅうかやきおいももなかを購入して応募する懸賞でした。当選人数は20名。
実はこの懸賞であいすまんじゅう初めて知りました。焼きおいももなかも気になったのですが、見つけることができず…。

秋は夏に比べてアイスを購入する人が少なくなると思うので、けっこう穴場だったんじゃないかな〜と思います。
また珍しい懸賞があったらチャレンジしてみようと思います!

ではでは。

You may also like

Mac初心者がM1チップMacbookAir13インチ(2020)を開封してみた

こんにちは、かえでのです。
先日ついにゲットしたMacBook、開封していきたいと思います!

予想に反して、何のロゴも書かれていないシンプルな段ボール箱に入ってきました。
開けてみると、MacBookAirの文字が!

ゆっくりと白い箱を取り出すと、箱の上面にはロゴでもアップルマークでもなく、なぜかPC側面の画像が笑。薄さを強調?

箱の表面の透明なヴェールを剥がしていきます。

そして、きつめの蓋を持ち上げてみると……
本体キター♪───O(≧∇≦)O────♪
会いたかったぞおおおお!

色はシルバーと迷いましたがスペースグレーにしました。
うまく写真が撮れなくてシルバーっぽく写っていますが、グレーです。
噂通り石みたいな色w「材質は石です」と言われたら一瞬納得するレベルw

本体を持ち上げると、白い箱のようなものと、アニサキス…じゃなかったコードが入っていました。箱の下に電源アダプターが入っていました。

おや、本体についている薄い紙に擦り傷のようなものを発見。

むむ…裏側もなんか汚れている気が…。本体についているわけじゃないよね??

幸い、本体は無事でした。よかったー!
本体の見た目は艶消しでシンプルだけどやわらかい光沢で、鏡のようなツヤツヤりんごマークが美しい。。
縁のほうが曲面になっているので、光の方向によってグラデーションになります。
ずっと眺めていたい(けど早く使いたいw)

キーボードも打ち心地良さそうw
ただWindowsに慣れすぎて若干違いが。。見慣れないキーがちらほら。
あとシフトキーにShiftって書いてないw
後で気が付きましたがこのキーボード、部屋が暗いと文字が光るんですね。暗い部屋でもブラインドタッチなしで文字が打てるw(重要)

開くと、ジャーンという音がして勝手に起動しました。
そしていくつかの初期設定をした後いよいよ使える状態になりました!
壁紙が超鮮やか!


それから2日。ほぼ一日中触っていました。
Windowsからの初Macだったので戸惑うこともありましたが、控えめに言って最高です!
この記事を書いているのも実はこのMacBookからだったりしますw
これはネット回線さえあればどこでも仕事ができるということですね!

adobe系のソフトもM1に対応した方をDLして使ってみましたが問題なく使えています。
(ノートPCでPremiere Proがサクサク動くなんてすごい。。)
快適すぎて、WindowsのデスクトップPCを起動するのを忘れていました
だってほぼこれで完結するんだもん。ちょっと画面サイズが小さいけどね。

というわけで、どっちがメインPCか分かりませんが両方とも大事に使っていきたいと思います。
ではでは!

You may also like