コピックで東方のアリスを描いてみた【YouTube動画】

こんにちは、かえでのです。
YouTube動画を投稿しました。

コピックで東方のアリスを描いてみた

約4年ぶり。
13インチのMacBookAirでもできなくはなかったけど、アドビのサブスクもFinalCutProも気軽に作るには高すぎた…。
実家からWinPCを持ってきたおかげでaviutlが使えるようになり、動画にすることができました。(久しぶりすぎて使い方すっかり忘れてました)
3年以上分のソフトの更新やら何やらをしたせいかテザリングが残り1GBも無かったので、MacBookにデータを移してwi-fiスポットに出かけてアップロードしてきました。いつの時代の話w

そんなこんなで4年近く何も上げてなかったわけですが、登録者は数百人増えたようです。
本当にありがたい気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
(今も見られているのはほぼハンドメイド動画なので、本当はそちらを上げるべきなんですがむ、無理でした…。)
見る人の役に立ったり、悩みが解決したり、面白い動画はあんまり無いですが暇つぶし程度に見てやってください。
それではでは。

You may also like

YouTube動画【コピックで金剛を描いてみた】艦これ

こんにちは、かえでのです。
久しぶりに動画を投稿しました!とはいえ投稿からだいぶ経っています(
艦これの金剛をコピックで塗るだけの動画です。

YouTube動画

よかったらご覧になって下さい!

描いたイラストはこちらです↓

金剛(艦これ)
金剛

それでは!

You may also like

【100均】激安!?セリアのアルコールマーカー試し塗りしてみた

こんにちは、かえでのです。
前から気になっていた「激安コピック」こと、セリアのアルコールマーカーをゲットしました!

なんと2本で100円(+税)!! つまり、1本50円(+税)!!!!!
なんじゃこりゃあああああ!!!
ちなみにコピックスケッチは1本380円(+税)。安すぎる!!!
これで同じように使えたら神コスパですよね。まあ替えインクとかは無さそうだったので、使い切りになると思いますが。。

早速レビューしてみます。
まずはペン先。コピックチャオやコピックスケッチにもあるような筆ペンタイプでした。

インクはかすれたりせずにジュワっと出ます。
ペン先の4mmくらいが柔らかくて、根元の方はほとんど曲がらないくらい硬いです。

コピックスケッチと比較してみました。かなり小さくて、細いです。
ただ普段私はペンの先の方しか使わないので、描き心地はそこまで気になりませんw

もう一方のペン先は逆に大きいw
こちらは普段使わないのでサラッと流しますね(待

気になるのは、グラデーションとか表現できるの?ってことです。
早速やってみました。

インクがジューシーすぎて滲みました。新品あるある。

結論:グラデーションはできる
これはかなり使えるのでは?と思い始めました。

ササっと描いた線画に塗り塗りしてみることに。
使うのはもちろん100均マーカーのみ。
色数は少ないけどなんとか頑張る。

そうそう、イラスト用マーカーというだけあって、肌色系がかなり使えそうです。
ところで最近「肌色」って言わないらしいね。何色って言うのこれ系。オーカー?

やっぱり使える♪
塗りの過程と結果は下の動画でご覧いただけますので是非!

YouTube動画

You may also like