投稿者「楓乃(かえでの)」のアーカイブ

完結!スーパーのパプリカの種蒔いたらパプリカできるの?Part3(後編)

こんにちは、かえでのです。
スーパーで購入したパプリカから採れた種を蒔いてみようという企画(?)の第三弾・後編です。
前回は黄色パプリカを一つ収穫することができました。
そして今回、ついに完結です!

9月2日

9月に入ったところで、赤いパプリカも色づいてきました!

9月4日

激しい大雨が降り、心配になって畑を見に行ってみると…
パプリカが根元から倒れていました・・・・

たくさんの実をつけて重くなっていたところを、雨と風に煽られてしまい耐えきれなかったようです。
もう少し支柱を多くしておくんだった~~(汗

こちらは完全に折れてしまいました><
倒れているだけの木はもう一度起こして、支柱に結び直しておきました。
多分大丈夫なはず。。

9月7日

ついに赤いパプリカの第一弾が熟しました!

下の方も良さそうです。

早速収穫!
これまたツヤツヤの可愛いパプリカさんです(^_-)-☆

なんか斜めだけどw

2つに切ってみました。今度は傷んでなさそう…!

少なめだけど種もできています。
(またこの種を蒔いたらどうなるのかな?)

今度は焼きそばに入れて食べました。美味!
赤色が映えてとても綺麗です。

9月13日

そして、購入種から育てたオレンジキングも色づいてきました。
西日本ではないためか、やはり小ぶりではあるものの…寒高冷地でもそれなりに育つみたいです。

一つ収穫してみました!
なんか虫食い?っぽい穴が開いてるけど気にしないw

これで黄色、赤、オレンジを一つずつ収穫できました!

9月16日

その後もたくさん色づいて・・・

こんなに収穫できました!
野菜炒めも良し、ラタトゥイユ、ピザなどに入れてもGOODでした!

9月21日

終盤の夏野菜と共に収穫w

9月23日

多分この赤パプリカが一番大きかったかな?
なんか形がカボチャみたいですねw

9月26日

赤ピーマンのフルーピーレッドも収穫しました。
どれなのかは忘れてしまいました(

10月2日

10月に入り、最後のパプリカ収穫です。
きゅうりが採れていたことに驚き。

というわけで、「スーパーのパプリカの種蒔いたらパプリカできるの?」の結果は…
できるということが分かりました!
量も思いのほか多く収穫することができました。まさかまさかです。

パプリカの種はとても高くて><と悩んでいる方がいらっしゃいましたら
スーパーで買ったパプリカの種を採っておけば、翌年楽しめるかもしれませんw

まあ…全てのパプリカでうまくいく保証は無いので、農家さんの育てた苗を買うのが一番確実なんですけれどね(え

以上で、検証は終わりです。
今までお付き合い下さった方、ありがとうございました!
それではでは。

You may also like

スーパーのパプリカの種蒔いたらパプリカできるの?Part3(前編)

こんにちは、かえでのです。
スーパーで購入したパプリカから採れた種を蒔いてみようという企画(?)の第三弾です。

前回は育てた苗を定植して、つぼみが出てきたところまででした。
本当はもっと早くUPするはずでしたが、気が付いたら12月に…(爆
万が一楽しみにしている方がいらっしゃいましたらすみません、遅くなりました。。

6月23日

あれからしばらく経って、白い花が咲いているのを発見!

つぼみも次々と出てきていますね!

折角咲いた一番花ですが、摘み取った方が後の生育が良くなるらしいので…勿体ないけどプチッと取ってしましました。
収穫のための我慢です。。

7月23日

そして丁度一か月後。
小さな実が付き始めています!
見た目的には完全にピーマンw

8月4日

8月に入り、実もだいぶ大きくなってきました。
大きくはなってきたけど、相変わらずピーマンと区別がつきません。
実際、ピーマンと間違えられて収穫されてしまったことがあるので、今年は気を付けています(汗

だいぶ葉っぱも増えてもっさりとしてきました。

8月29日

そして8月末。
一つだけ色づいているのを発見!

大きさはピーマンだけど、硬くツヤツヤな感じがまさにパプリカですw

まだ少し緑の部分はありますが、収穫することにしました!

収穫してみると、ちょうど収穫の時に見えなかった側が傷んでました(汗
太陽光が当たる方だから、高温でやられてしまったのかな。。不覚。。

半分に切ってみました。
ちゃんと種もできていますね!そして肉厚で可愛い(^^♪
うう、でもやっぱり傷んでるのが惜しい・・・

種を取ってから、

傷んでなさそうな部分だけ切り取ってみました。
ちょうど半分くらいは食べられそうです!

というわけで、スーパーのパプリカから採種して育てても無事収穫までいけることが判明しました!
上の第一弾は野菜炒めに入れて食べました。ちゃんとパプリカの味と風味で美味しかったですw

今年大きさがピーマンサイズだったのは、環境のせいだと思われます。
というのも購入種から同じように育てたオレンジキングもあまり実が大きくならないからです^^;
西日本などのもうちょっと暖かい地域とかでちゃんと育てればきっと大きくなるはず・・・

本当は今回の記事で完結の予定でしたが、画像が多くなってしまったので後編に続きます。
ではでは!

You may also like

当選!ラウンドプレート『ダイドードリンコ ル・クルーゼ ミッフィーコラボ』

こんばんは、かえでのです。
12月14日、小さめのダンボール箱が届きました。

実はクロネコメンバーズで前日にメールが来ていたので、中身を把握しておりましたw

早速開封!
当選通知と、黄色い箱が入っています。

『ダイドードリンコ ル・クルーゼ ミッフィーコラボ』ラウンドプレートが当選しました!

LE CREUSETと書かれた箱の中身は…?

ミッフィーのワンポイントが可愛い、黄色のお皿でした!
えーと…勿体なくて使えません。笑

そういえば、今回キャンペーンのためにダイドードリンコの缶コーヒーを1つ購入した記憶があります。(1つって…w)
普段はペットボトルのジュースかお茶しか買わない人間が「缶コーヒーを手に取る」という貴重な体験?を致しました( ´艸`)
本当に「缶」の飲み物ってお店で買わなくなりましたよねぇ。。

ル・クルーゼさん、ダイドードリンコさん、ありがとうございました!

You may also like

当選!ツルヤ商品券1000円分●丸善・スギヨ共同企画「ありがとう信州キャンペーン」

こんにちは、かえでのです。
12月6日、簡易書留にて封筒が届きました。
本当は5日に来るはずだったみたいですが、丁度出かけている時で不在票が入っていたので^^;

早速開封!
当選通知と、「商品券」と書かれた封筒が入っていました。

丸善・スギヨ共同企画「ありがとう信州キャンペーン」で、ツルヤ商品券1000円分が当選しました!

応募専用ハガキが手元に無いのですが、確かホモソーセージと極太ちくわ(だったかな?)のバーコードを貼って出した記憶が…。
ホモソーセージはわりとよく購入しますが、極太ちくわの方はキャンペーンのために初めて購入しました!
キャンペーンがきっかけで初めて商品を購入することはよくあります。

ちなみに商品券は早速翌日に使わせていただきましたw
またキャンペーンのレシート作ってきたよ。笑

丸善さん、スギヨさん、ツルヤさん、ありがとうございました!

You may also like

当選!ツルヤオリジナルクリスマスケーキ&コカ・コーラ1L

こんにちは、かえでのです。
本日書留の封筒が届きました。
コカ・コーラキャンペーン事務局と書いてあります。レッツ開封!

『コカ・コーラ社対象製品を買って応募しよう!ツルヤオリジナルクリスマスケーキとコカ・コーラ1Lが当たる!キャンペーン』
クリスマスケーキ&コカ・コーラ1Lが当選しました!

当選通知の他に予約表が同封されていました。
「りんごの木 フレッシュクリームケーキ6号(18cm)3,490円」の予約が入っています。
6号って結構大きいやつ!

応募ハガキはこちらでした。
当選者数は50名。さすがコカ・コーラさんw
今回はコーラも対象商品になっていたので、コーラと綾鷹を買って二口くらい応募しました。
前回当選したばかりだからコチラは諦めてましたが…来てよかった~><

いい歳してケーキに大喜びするかえでの…(冷たい視線)いくつになっても嬉しいものは嬉しいです。。

クリスマスケーキは確か一昨年ツルヤさんで1個、マツヤさんで1個(合計2個)頂いて、去年はケーキは当選しなかったけどクリスマスお寿司セットをデリシア&ユーパレットさんから頂きました。今年はお寿司にも応募できなかったので…コンビニケーキで我慢しよう~とかガチで考えてたところです。いや、コンビニケーキ美味しいけど。。笑

さてわたくし、車持ってないので…どうやって持ってこようかと考えてます。
自転車だとガタガタするから…あ、歩き…?(汗

ともあれコカ・コーラさん、ツルヤさん、サンタさん(?)、ありがとうございました!


You may also like