投稿者「楓乃(かえでの)」のアーカイブ

当選!ミツカン ツルッとおいしく!涼味麺キャンペーン Wチャンス クオカード500円分

こんばんは、かえでのです。
本日書留で封筒が届きました!
早速開封~♪

ミツカンさんより、「ツルッとおいしく!涼味麺キャンペーン」のWチャンス
クオカード500円分が届きました!
(ちなみに本賞は「サーモス スープジャー+ミツカンのつゆセット」でした。)

うちはミツカンの白だしをわりと料理に使うので、レシートも作りやすくて、しかもWチャンスまであるという良きなキャンペーンでした。
ミツカンさん、ありがとうございました!

You may also like

当選!不二家 ミルキー型LEDライト

こんにちは、かえでのです。
8月8日、何やら箱が届きました!

小さめの白い箱で、軽めです。
早速開封♪

するといきなり当選通知がw
不二家さんの懸賞で「ミルキー型LEDライト」が当選したようです!

箱の中にまた箱が入っています。

出してみると、真っ白な箱に不二家さんのロゴが入っています。

ナイスなワンポントロゴですね。

せっかくなので中の箱もオープン!
注意書きの紙w
15歳未満の子は取り扱いNGなのね。。

紙ををめくると、ようやく本体が見えました!
本当にミルキーの形で、ピンクと水色の模様の中にペコちゃんの絵が入っています。カワ(・∀・)イイ!!
しかもよく見るといろんな表情がありますね!ガチの包み紙は一種類の表情なのでとても新鮮です。

こんな感じで、本体を押すとLEDが点く仕組みみたいです。
転がらないように底面は平らになってますw
裏面は違うデザインというのもこだわりがありますね!

というわけで不二家さんありがとうございました!

You may also like

当選!アサヒ飲料ワクワクドリンクキャンペーン アンパンマンアイスクリームカップセット

7月6日(先月だ^^;💦)、白い箱が届きました。
アサヒ飲料株式会社と書いてあります。

早速開封。すると当選通知の紙が入っていました。
「アサヒ飲料&アンパンマン ワクワクドリンクキャンペーン 2019春
ウキウキグッズコース アイスクリームカップセット」
が当選したようです!

確か三ツ矢サイダーのバーコードをたくさん貼って出した記憶が。。

外箱の中に、こんなかわいい箱が入っていました。
安全安心の日本製w

アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃん、コキンちゃんのカップでした。
みんな笑顔でカワ(・∀・)イイ!!
あと表面ツヤツヤですwしかも厚みがあって丈夫そう。

裏返してみました。
どうやらアンパンマンの裏がバイキンマン、ドキンちゃんの裏がコキンちゃんになっているみたいです。

食べ終わったときにもキャラクターが見えるナイスな設計になっていましたw
普段あまりアイスクリームをカップで食べることはないですが、これを使うためだけにアイスクリームを買いに行きたくなりますねw

アサヒ飲料さんとアンパンマンさん(?)、ありがとうございました!

You may also like

スーパーのじゃがいも蒔いたらじゃがいもできるの?→結果

「スーパーの野菜から育てるシリーズ」第2弾の「じゃがいも」。続きをご報告です!
前回、種まきから発芽まで確認しました。

5/26、少し大きくなってきました。
乾燥が続いているようで、地面がひび割れています。
水やりはほとんどしていません(💦

6/3、たま~に降る雨を吸収して、いつの間にか大きくなってます。
よく見ると中心につぼみが。もうすぐ花が咲きそう!

6/13、7日ごろに梅雨入りし、雨が多くなってきました。
紫色の花が咲いているのを発見>w<
地下はどうなっているのかな~。

7月11日、久しぶりに見に行ってみると、なんだか葉っぱが病気っぽっくなっています(💦

こちらは葉っぱが黄色くなっています。べと病かな?
でも対策しようがないので、そのまま放置です(ぇ

7月も終わり、見に行ってみたところ、地上部がすっかり枯れていました。
梅雨明けはしたものの、毎日雨が降っていて掘れる日がなかったのですが…この日はまだ降っていないので少しだけ掘ってみることに。
本当は3日くらい晴れ続けている時に掘った方が良いらしいけどね。。

私がほったらかしにしている間じーちゃんが土寄せをしてくれたみたいですが、それでも地上に出てしまった芋が緑色になっていましたw
緑色の芋は芽と同じでソラニンとかいう毒があるので食べられません。勿体ない。。

とりあえず枯れている株の根元を掘ってみます。
するとすぐ下にじゃがいもを発見!!ちゃんとできてるっぽい!!やったー。

慎重に周りの土を搔き分けて、無事に細長いメークインを発掘しましたw

ここ数日の雨と、粘土質の土のせいで掘るのが大変💦
土の表面は乾いているのですが、少し掘るとこんな感じです。

少し掘り終えました。9個と小芋が7個w

↑種イモにしたじゃがいもは6個だったので、もうこの時点で元を回収したことにw
無駄にならなくてよかった~~。

折角なのでもう少し掘ってみました。
なんかゴロゴロ出てきた~~!!

掘ってみてびっくり( ゚Д゚)
何これぇぇ。サツマイモ並みに大きいんだけどw

半分より少し少ないくらいを掘り終えて、一日目は終了。
39個+小芋数個が収穫できました!

採れたての新じゃがとズッキーニでカレーを作りました!
サラダは100%自家製の野菜ですw

新じゃがは粘り気があって煮崩れしにくく、とても美味しかったです。

さて翌日も雨が降らなかったので、全部掘ってしまうことに。
数えてみると、全部で63個ありました。
前日の39個と合わせて、102個!!
まさかの100個超え収穫です。すごい!!

小さいシャベルで掘ったので、掘り残してるだろうな~と思い数日後探してみたところ、更に8個+小芋数個ほど見つけました!(まだありそうだけど)
これでトータル110個です!!

早速オカンがじゃがバター醤油にしました。超美味!!
これは芋4個くらいを1cm角に切る→10分くらいチン(または茹でる)してつぶす→片栗粉大さじ3程度とチーズを混ぜて丸める→焼くだけ。
あとは肉じゃがとかポテトサラダにするみたいです。楽しみ~。

というわけで、ほぼほったらかしの栽培でも100個以上の収穫になり大成功でした。
じゃがいも最高~♪
それではでは。

You may also like

簡単!ズッキーニトーストの作り方

こんにちは、かえでのです。
家庭菜園で採れすぎたズッキーニを消費するため、トーストにして毎朝食べていました。
というわけで、今回はそのレシピを公開しようと思います。
料理苦手なんだけど…とか、普段料理しないんだけど…とか思ってる人でも大丈夫、私もそうです。(←不安)

用意する食材(トースト1枚分)
・ズッキーニ(3分の1~半分)
・食パン(1枚)
・塩コショウ(少し)
・オリーブオイル(大さじ1くらい)
・マヨネーズ(少し)
・チーズ(軽く1つかみくらい)
・乾燥バジル(少し)

既に適当な感じがじわじわと伝わっているかと思いますが、実際にやってみた方が早いので手順を載せますね。

ズッキーニを切ります。はい。
採ったばかりなので切り口から水分が出てきましたw

3mmくらいの厚さで輪切りにします。(ここでの厚さによって必要なズッキーニの量が決まります。)
あまり厚切りしすぎると火が通りにくくなります。

輪切りでも良いのですが、食べやすいように4分の1カットにしました。

アルミホイルの上にパンを乗せ、ズッキーニを敷き詰めます。
余ったズッキーニは周りに置きました。

塩コショウをふります。
画像のように塩とコショウが一緒に入っているものが簡単でオススメ!

トントンと万遍なく振りかけたらOK。

オリーブオイルを全体にかけます。

マヨネーズをこんな感じにかけます。

全体にチーズを乗せました。チーズは無ければかけなくてもOKです。
板状?のとろけるチーズとかでも良いです。

バジルをふりかけます。
これは去年育てたバジルを乾燥させてミルサーにかけたものです。
バジルは種からでも育てるのが簡単なので家庭菜園にオススメです!(買うと意外と高いんですよね…)

あとは焼くだけなんですが、電子レンジのオーブン機能とかよりも、こういった電熱(?)があるオーブントースターでじっくり焼く方が断然味が良くなります。

じりじりと。
チーズに軽く焼き色がつくくらいがベストです。

お皿に盛りつけて完成!!
バジルとチーズとパンの良い匂いがたまりません。
味も美味しいですよ!
ズッキーニが余って困っている方、是非作ってみて下さい。

ではでは。

You may also like