かえでのマイクラ2 Part4 自宅をつくるよ

こんにちは、かえでのです。
前回は村の整地とメサ探検をしました。
今回は自宅を建設しようと思います!

その前に、前回採れなかったブロックを採りに向かいます。
今度こそダイヤのツルハシを持っていきますw常に持っているべき道具ですね。

この謎のブロックを採りたかった。(ダイヤのツルハシで採れるよねこれ。。)
それにしても、ネザーの遺跡みたいなこの建造物は何なんだろう。。

「泣く黒曜石」ですとな。
・・・えっ、泣く!?(

なんと下に金ブロックが埋まってました!

もともと露出してる金ブロックも回収。2個目!

もう一個埋まってました。3個目。マグマブロックも回収します。

…跡形もなく掘りつくしてしまった(待

せっかく馬で来たので、もう少し遠くまでメサ探検してみようと思います!

やっぱり馬は段差も一瞬だし速いし最高!
座標1000を超えたあたりで、メサのスパイクが見えました。
これ初めて見たときは興奮したなぁ~。

こんなところに廃坑が。また時間あるときに来よう。

メサを越えたところで、さらに廃坑と砂漠村がありました!

入り口付近にチェストがあったのでOPEN!

やった~、ラピスラズリゲット!!

なかなか良い眺めの村ですな。

せっかくなのでトウヒの苗木を持って帰ります。

ピラミッドを発見したので漁ります(

ダイヤの馬鎧が嬉しい!!

ようやく村に帰還しました。

しばらく作業してエンチャントテーブルを作ってみました。
まだまだ経験値が足りないので使えませんけど。

さてようやく家作りに入ります!
メサが近いのでテラコッタ系の材料で作ります。
以前iPhoneのマイクラで作った家に似せて作ることにしました。

白い壁、フレームがこげ茶、床を茶色にすることに。

どんどん形にしていきます。

やっぱり屋根は赤!

屋根裏部屋も作って、閉じます。

だいぶ家っぽくなってきました!

屋根裏部屋から屋根の上に出られる個所を作りました。

屋根裏部屋の中はこんな感じです。ちょっと狭い。。

窓ガラスとハシゴも設置。

窓ガラスが入るとだいぶ家感が増しますねw


ここで、ドアの素材について考えたところ、黒樫(ダークオーク)の扉が一番合いそう。
でも、今まで黒樫を見た記憶が無いんだよなぁ。

いや、メサの廃坑に黒樫の木材はたくさんあるんだけど、やっぱり木で増やしたいよね。ってことで、黒樫探しの旅に出ることにしました。

しかし、まだ誰も知らなかった。これが悪夢の始まりであることを。

座標二つとも2000越え。黒樫全く無し

スパイクゾーンまで戻ってきてしまった。
ここからさらにメサから遠ざかる方向(画像の右の方)に行ってみることに。

ヤバイ砦発見。無視して進みます(

座標-3000近くになって、こちらも海に着いてしまいました。

ちょ・・・・黒樫無ぇええええぇぇぇぇ!!!

ぬおおお、あれはもしや!?!?

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

長かっ・・・た。やっとあったよ。。。遠かったよ。。。

思う存分回収していきます。あと苗木もたくさん。

拠点に戻り黒樫のドアやら階段を作り設置。
・・・やっぱりコレでしょ!!
苦労した分、達成感があります。

周りに飾りの花壇を設置して、屋根上に湧きつぶしのカーペットを敷いて、

ランタン等を飾って、ようやく完成!!
いや~~~、長かった。
でもこれでやっと住む場所ができましたw

次回は、地下であるものを発見したのでそれ関連の施設を建設してみようと思います。
ではでは!

かえでのマイクラ2 Part3 村の整備とメサ探検

こんにちは、かえでのです。
今回はちょっと村の整備をしてからメサに行ってみようと思います!
(前回の記事はこちら。)

スポーン地点近くの村。
いつも拠点にしているわけなんですが、見ての通り段差がすごい。。
さすがにちょっと整備が必要です。
あと柵も無いのでセキュリティ強化したい。

こういったボコボコしている部分を削っていきます。

行商人が来ているw
なんか土に挟まってるw

それから木が多いので全部切り倒しますw

柵に捕まってる農民w

こっちにも二人w
てか、どうやって入ったの君たちw

ブタさん木に絡まってるしw

木を除去したのでだいぶ見晴らしがよくなってきました!

ここで「ワンワン」という鳴き声が。
・・・えっ?オオカミ!?
タイガバイオームじゃなくてもスポーンするのかな?

ピラミッドで入手した骨をあげると、一発で懐きました!

かわいいw

この丘?をなくせば砂漠村が良く見えそうなので、全部削ります!

あと反対側の草原もだいぶ広くなりました。自宅建てようかな?

オオカミがもう一匹居たので骨をあげたけど、8個全部あげても懐かなかった(´;ω;`)ウッ…

てか、いつの間にかゴーレムまで柵に捕まってるしwwwww

あとは大量に削った木材でフェンスを作って村を囲むだけ!

襲撃に備えて二段にしました。多分弓も防げる…はず。。

おっと、なにやら攻撃されてる声が!?
ラ、ラマ~~~~!!??

行商人さんのラマがお亡くなりになりました(チーン
アイテムはしっかり頂きますね(殴

ちなみに犯人はさっきのこの子ですw攻撃対象は羊だけじゃないのね。

そういえば釣りやってなかったね。というわけで川釣り。
アップデートで、5×5マスの水+上2マス空いている水源じゃないとお宝が出なくなったみたいです。

優秀なエンチャント本が釣れました!

さてそろそろメサ探検に向かいます。
まだ行ったことのない向こう側を目指してみます!

メサは地上付近に金が大量にあるのが嬉しい♪
新モブのピグリン関連に結構使えるらしいので。

ん?何だあれ

なんか黒曜石のお墓みたいなものがありました

しかも紫色の黒曜石みたいな新ブロックが。
ただ、ダイヤのツルハシを置いてきてしまったので名前を確認できませんでした(
/(^o^)\ナンテコッタイ

金ブロックが輝いています。

そして、スモールチェスト1つ。何が入っているのかな~。

あとは何もないかn…

ノオオオオオオオオオオォォォォォ!!!!

何でこんな死角にマグマあるの!?

滅せよ!!

さてと安全になったので開けましょう。

ドン!!
うん、微妙…。

さてと探索再開です。しばらく進んでいると、蜘蛛の巣らしきものが!
こ、これはもしや。。

廃坑きたーーー!

レールは貴重なので残さず剥がします。

毒蜘蛛スポナーをいくつか破壊して、

第一チェスト発見!!

ドン!!

ダイヤモンド!!ラッキー!!

他にもパワードレールや

更に2つダイヤモンドをゲット!!

7つのチェストを発見して、たくさんお宝を入手できました!
やっぱりダイヤ4個が嬉しい~~。
何度か拠点と往復して少しずつ持ち帰ろうと思います。

ではでは!

かえでのマイクラ2 Part2 アプデ後のネザーを目指して

こんにちは、かえでのです。
前回新しく始めたマインクラフト、第二回です。
今回はいよいよネザーへ向かいます!
とはいえ装備がほぼ無いので、冒険には行かずに帰ってきますけど(

前回ピラミッドで手に入れたダイヤモンド3つをツルハシにしました。
これで黒曜石を掘れるのでネザーゲートが作れます!

まあ溶岩に水をかけて黒曜石にするのでバケツは必要でしょう。
というわけで鉄を掘り掘り。

よし、準備OK!!

地上の溶岩を探しつつ、前回行かなかった砂漠村(スポーン地点から見えるところ)に向かってみます。
なかなか広い村ですね。

鍛冶屋さんがあったので、宝箱を…。

ポン!!!

 

・・・・・・えっ!?

 

こ、黒曜石!!!

最初の村の宝箱で4個、ここで7個。まさかの足りるパターンwww

ダイヤのツルハシもバケツもいらなかった件。。

前回すぐに訪れていれば、第一回でネザーに行けたかも笑

拠点に戻って、ネザーゲートはこの辺りに決めました。

よいしょっと。

村との位置関係はこんな感じ。
ネザーゲートは音がするのでちょっと村から離してます。

あと着火するための道具作り。砂利を掘って、、

火打ち石と打ち金を作って、、

せーの

着火!!
で、できた~~~!!!
村の鍛冶屋さんのおかげで、思ったより早く作れました。

さっそく入ってみます!

どんな場所に出るかな~~~。ドキドキ

壁近っ

なんか洞窟の中?

ガストがいる~~。
お、、、それと青い炎!?

マグマキューブが居る。何ここw

なんだか黒いバイオームですね。お宝とかあるのかな~。

要塞等は特に見当たりませんでした。

せっかく来たので少し掘り掘りw

と思ったらマグマキューブが迫ってきたwww

帰ろう(早

ただいま~。綺麗な緑色。
装備が整ったらまた探索してみます!

そして石炭や鉄を探して歩きまわっていたら、渓谷を発見!

下を見ると、スポナー部屋らしきものが。

こっちにもあります。

何のスポナーか気になったので、水を利用して覗きに行ってみます。

こんちゃ~~~~す

カランコロン。。スケルトンスポナーでした!

痛っ!!

もう一個のスポナーは?
う~ん、ゾンビっぽいけど、どうなんだろう。

あっ、出てきた。
やっぱりゾンスポだったみたい。

さて宝箱は気になるけどいったん帰りましょう。
…別にスニーク操作を忘れたわけではなry…
というわけで積みあげ。丸石無くなったから土に変更して…

よっと。

・・・・・・え?

うわぁあああああぁぁぁぁぁ!?

(※痛恨の操作ミス)

あっぶな!!!
マグマダイブするかと思った!!

えー、PC版の操作のブランクがありすぎてミスしました。
ジャンプはスペースキーだね。前進してしまったよ。。

あー怖かった。。

やっぱり拠点は安心だね。
次は何をしようかな~~。。