かえでのマイクラPart 7.ネザーへGO!

こんばんは、かえでのです。
前回は拠点に家を造ってみました。
今回は、ゾンビトラップの材料でもあるソウルサンドを手に入れるためにネザーへ行こうと思います!

が、ちょっとその前に回路周りを整理します。

ゾンビトラップ改良

この奥からホッパーを押し出している粘着ピストンが邪魔なので撤去して…

ハーフブロックの粘着ピストンの下に置きます。

よいしょっと。
これで少しコンパクトになるはず。

一応動きはOKみたいです。

次に、ドアの前にチェストがあるのも何か嫌なので、

撤去して。。

さっき撤去した粘着ピストンの場所に置き換えました。

あとホッパーの向きをチェストの方向に変えました。
これで多分入るよね。

まだまだ無駄が多いなぁ。。
とりあえず動くように作っただけなので、色々おかしいです。

とりあえずこんなに上にスイッチがあるのが無駄な気がする。
いちいち昇って切り替えるのめんどい

ええい撤去じゃぁぁぁ。

今まで奥のピストンを起点にしていたので、手前になるようにトーチ挿し替え。

さらに手前にスイッチを置いてみた。
これで切り替えしやすくなるはず。

あとはトーチで反転した信号を奥の2ピストンに伝えればいいんだけど。。
これでいいのかな??

おお、できてる~。
どう信号が伝わってるのか謎でも、想定通りに動きさえすばいいのさ(
あとは周りのガラスも撤去しました。

よし、できたぞう~。
てか、予想以上に簡素になってびっくり笑
これなら造り替えが必要になっても大丈夫そうです。

見た目もだいぶスッキリしました!

いよいよネザーへ!

さて、いよいよネザーへ行こうと思います。
もう黒曜石はあるので、ゲートは作れます。

家の近くの砂漠に…

ゲートを作って…

火打石でカチッと!
できた!!

装備も鉄で固めたのでまあ大丈夫かな。
入っていきなりガストに襲われたことあるけど。

どんな場所に出るかな~?
ネザー要塞の近く希望!

えっ?

怖っっっっっっわ!!!
高っっっっっっか!!!

足場ほぼ無しで溶岩コースでしたw

とりあえずガスト除けにゲートを囲んでおきます。

こっちにも溶岩コースの大穴が。。

下に降りられそうなのは向こうくらい。

と思ったけどやっぱり無理だったw

間違って落下したくないから塞いでおこう。

横を掘って降りようと思います。

掘り堀り。
溶岩出てきそうで怖いな~。

下抜けた~。
そしてソウルサンド発見~!!

足場がなさそうだったのでそのまま落下

わ~いソウルサンドゲット!
これでゾンビトラップが稼働できる!!

周りを見てみると、何やら要塞の柱らしきものを発見。
わりと標高あるけど更に上にあるのかな…?

彩度と明度を上げてみた。
なんか柱刺さってるだけに見えるw

とりあえず目的は達成したので帰ります。
階段を作って、、

まったね~ん。

・・・・・???

てか、ここどこよ!?

いきなりハスクに襲われたんだけど。。

うえ~い何で拠点から離れたところに出たんだ~。
後で位置調整が必要ですね><

というわけで、今回はこの辺で終わります。
次回はいよいよゾンビトラップを稼働させてみようと思います。
それでは!

かえでのマイクラPart 6.家を造ろうの巻

こんにちは、かえでのです。
前回はダイヤ探しの旅に出てみました。
今回は、拠点が床しかなくて寂しいので自宅を建設しようと思います。

自宅の建設開始!

トラップのゾンビが出るところは家の外、落ちるところは家の中にしてみます。

回路回りを触らないようにガラス張ってみる。

前回の大量の鉱石を焼くために自動かまどを設置。
(燃料入れは後ろにまとめたかったけど、壁があるので横づけしました)

ジャングルの木材で黙々と壁を張っていく作業に入ります。

だんだん家っぽくなってきました!

屋根を張り張り。
あれ雨降ってきた。
ジャングルって雨が多いんですね。

すぐ隣の砂漠は降ってないのに。。

あとちょっと!

窓も作って

OK。
だいぶ家っぽくなった!!
地味に窓ガラス足りてないけど。

屋上に出られるように梯子を設置して

屋上から落ちないように、フェンスを設置しました。

エンチャントテーブル製作

そういえば、ダイヤと黒曜石があるからエンチャ台作れるじゃん。

ぽいっと。

周りに置くための本棚作り♪

一マス離して15個置くとエンチャパワーが最大になるらしい。
しかし革不足で4個足りなかった。。

仕方ない。戻ろう。

ヤバイ客現る

ファッ!?
(※焦っているのでしばらく画像が荒いです。ご了承ください。)

ちょ、、おま、、、どこで湧いて!?

ドア!!外!!早く!!

プシュー言ってるぅぅぅ!!

あっぶなかった!

匠に逆ビフォーアフターやられるところだった。。
多分、張りかけの窓から侵入したんだろうな…。

戸締り(窓締り)必須。

これでよしと。

これでひとまず家完成です。
まだ豆腐だけど、床だけよりは安全^^;

本棚のために革を集めて、

エンチャ台も完成!!
でも経験値が足りなくてエンチャできませんでした

というわけで、自宅の建設でした。
次回はネザーに行ってソウルサンドを採ってこようと思います。
ではでは!

かえでのマイクラPart 5.ダイヤ探しの旅でアレを発見

こんにちは、かえでのです。
前回は村を発見して、ゾンビトラップタワーの外観まで作りました。
今回は、足りない材料のためにダイヤモンド鉱石を探しに出かけます!

現在拠点のY座標(高さ)が70。
ダイヤモンドはY5~Y12くらいが出やすいということなので、ここからY60マスくらい下がる必要があります。
こりゃ大変だー。

洞窟に入って少し進むと、何やらすぐに降りられそうな縦穴を発見!

おお!?何か鉱石らしきものが・・。
まさかもうダイヤ発見!?

金鉱石でした。(お約束)
でも初ゲット~!

てか、あっぶな!!
全力で落ちるところだった。。
調子に乗って歩いてると全ロスするパティーンだな。

閉ざされた渓谷(←なんかかっこいい)を発見。
こういう場所にダイヤあったりして。

なにかが居るねぇ。。。

う~ん、目立った収穫なし か。

仕方ないのでY12で掘ってみる。
よくY11がいいって聞くけど、公式はY12推しらしい。何でかな。

早速レッドストーンきた~!

ラピスラズリもきた~!!

黙々と掘ってたら違う洞窟に繋がりました。

黒曜石があるけど、ダイヤ見つけるまでは掘れませんね。。

岩陰から突如現れる緑色のヤツ!!
…ホント心臓に悪い。

狭い渓谷も発見。

なんかどこかでカランコロン音がするなぁ。

Σこ、この丸石はまさか。。

スケルトンスポナーだぁぁ!!
まじすか!?
早くも骨取り放題フラグ立っちゃったよ!

チェストドン!
やった、金の馬セットw

その地味に厄介な連携プレイやめて~。
ここで死んだら戻ってくる自信ないよ。。

それにしても、広い洞窟だなぁ。

どこまで続いて…
ん!?

き、きた~~~~~~!!!!
ついに…!

1,2,3,4…

5,6!!

6ダイヤゲット>v<
嬉しい~~!!

早速ダイヤのツルハシを作成。
やっと黒曜石が掘れるぞぅ。

掘り堀り堀り。
長かった~~。
12個頂きました。

クリーパー「なんかダイヤの匂いがするんだよなぁ」
気のせいです…

まだまだ洞窟は続いている。。
もうすこし見たら帰ろう。。

ぴっ!?

追加ダイヤ6個発見!
最高かよ~!

ここまでくるとさすがに全ロスが怖いのでいったん帰ります。

スケスポのチェストに預けていた荷物を回収して、、

来た道はもう分からないので、拠点方向の斜め上に向かって掘っていく作戦です。

ひたすら掘ってようやく開通~。
久しぶりの地上だ~!

拠点からはそんなに離れてなかったみたい。

というわけで、ダイヤ探しの旅終了です。
スケルトンスポナーという思わぬ発見もあり大満足でした!
ゾンビトラップができたらスケルトントラップも作りたいなぁと思います。
それではでは!